top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

どこに設けてもかまいません



こんにちは、義仲です。

住宅に出入りするための開口部といえば、「玄関」と「勝手口」です。

勝手口の位置や向きは玄関ほど熟考されていません。そうなって

しまうのには、「勝手口はキッチンに面した壁に設けるもの」

というイメージが、あまりに強いことが原因なのかもしれません。

勝手口はキッチンに面していなくても、どこに設けても構わない

開口部です。

もし浴室の近くに勝手口があれば、泥だらけで汚れた子どもが、

帰って来た時、室内を汚すことなく浴室にたどり着けます。

もし洗濯物の干し場近くに勝手口を設ければ、

掃き出し窓から外に出入りするより段差が少ないので、足腰の

負担を減らせます。

勝手口の位置次第で、住まいの利便性は大きく変わります。

あなたの生活に勝手口は必要か?という点もふまえて柔軟な発想

で考えてみてください。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page