top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

丁度よい季節

こんにちは、義仲です。

暑い日が増えてきました。これからは寝苦しい日も増えると

思うと憂鬱ですね。冷房が活躍する季節になりますが、冷房

が苦手な方にとっては、窓から取り入れる自然の風を求めて

窓を開けての就寝も増えると思われます。

又、日中は1階の窓を開けたまま2階、3階で過ごす機会も

増える事でしょう。家の開口部を開放させる事が多いこれから

の季節は、防犯について考えるのにちょうど良い季節です。



















住人が就寝している間に侵入する「忍び込み」。住人の在宅中、

誰もいない部屋に侵入する「居空き」。どちらも、住人に見つか

った場合、暴行・脅迫になる可能性が高いので注意しなければ

なりません。

開口部があるという事は、侵入されるリスクを無くす事は出来

ません。ですので、侵入されにくい対策を考える必要があるの

です。

音・・・警報音、防犯砂利等があると、こっそり侵入できない。

光・・・玄関や庭のセンサーライトが光ると、ひるむ。

目・・・人目を気にする。防犯カメラがあると警戒する。

時間・・・侵入に5分以上かかると、7割は犯行を諦める。

これらは、警視庁が発表している『侵入防止4原則』で、泥棒

などが嫌がる環境を紹介しています。

それぞれのご家庭に合った防犯対策について考えてみましょう。





閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page