top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

24時間換気してますか?

こんにちは、義仲です。

皆さんのお宅は、24時間換気をされていますか?

昔の日本家屋は、隙間風が吹込む事で良い意味、風通しの良い家

でした。換気の義務なんてありませんでした。

近年は家の密閉性が高まり気密性能がかなり向上した事に合わせ

一定の換気を行う事が必要だと考えられ、換気扇を利用した24

時間換気が義務付けられました。

24時間換気と呼ばれるのですから、必要な時だけ換気扇のスイ

ッチを入れるのでは無く、1日中換気扇を運転させる事が前提の

換気方法です。

換気を行う必要性として、新鮮な空気を取り入れ二酸化炭素を排出

させるという理由がありますが、常に換気扇運転されるようにした

のは、日本の住宅で多用される新建材から揮発する有害物質に対応

する為です。24時間換気を義務化した理由としては情けなく、残念

に思うのです。


出雲建築設計では、有害物質が揮発する新建材では無く、有害物質

が揮発しない建材を使用した家づくりを行っています。

有害物質を揮発させず、調湿性にこだわれば、窓を開けての自然換気

を行うだけで快適に生活することが可能です。24時間換気は必要

無いんです。【24時間換気を必要としない工法】

ウイルス対策で住まいの空気を、そしてそこに住む家族を健康にする

事に関心がどんどん高まるでしょう。住まいの換気法について知って

おくと良いと思います。

【24時間換気を必要としない工法】





閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page