義仲英一
発汗は大切
こんにちは、義仲です。
暑さが本格化しています。昨日と比べて急に暑くなった。気温と湿度
りょうほうが高い。風が弱いが日差しが強い。といった環境下では、
熱中症になるリスクが高まります。屋外は勿論、室温や湿度の高い浴室
や洗面所、閉め切った部屋、寝苦しい寝室などにも注意しましょう。
熱中症予防は暑熱順化。体が暑さに慣れることが大切です。
対策として有効なのは無理の無い範囲で汗をかくこと、発汗です。
・入浴をシャワーだけで済ませず、湯船でしっかり温まる
(毎日が無理なら二日に一回でも可)
・ウォーキングやストレッチなど、汗をかく程度の運動をするなどで、
本格的な暑さが訪れる前に体を暑さに慣れさせましょう。
なお、その日の体調や体質、室温や湿度によっては、運動を控えた方が
良い場合があります。一日のノルマを決めて行うのではなく、様子を
見ながら取り組みましょう。
無理の無い範囲で汗をかく習慣が出来たら室内環境を整える点も意識
しましょう。
・温度や湿度を把握する
・オーニングやカーテン、ブラインドなどで日差しを遮る工夫
・風の通り道をつくる
・エアコンと扇風機を併用して温度のムラを減らす
・除湿機やドライ機能で湿度を管理する
室内環境を整えるために特に重要なのが、湿度管理です。先ず、家に
自然に調湿してくれる性能が備わっているのか、機械の除湿機能に頼る
ことが前提なのか把握しましょう。家の性能によって室内環境を整え方
が変わってきます。分からなければ建築に携わった建築会社に訪ねて
みましょう。暑さに負けない体と環境づくりに努めて行きましょう。