義仲英一
必要ですか?
こんばんは、義仲です。
家づくりを経験された方で、キッチンの吊戸棚が必要かどうか悩んだ。
という方は多いのではないでしょうか?
キッチンの吊戸棚は、収納だけで無く、家の中の見え方など色々な要素
が絡み合ってくるので、付けるかどうか迷いやすいんです。空間を一体
に魅せるLDK間取りの影響は大きいですね。
家に吊り戸棚がある方は中にどんな物を収納されていますか?
ラップやホイルなどのストック。あまり使わない鍋などの調理器具。
いただいた食器。などでしょうか?用頻度の低い物が入っているケース
が多いと思われます。
どうしてこうなってしまうかと言うと、それは吊り戸棚が収納として使い
にくい位置にあるからです。肩より高い位置にあると、踏み台が必要とな
ったりと、普段使いにはあまり向かなくなります。そのため、結局使わな
い物を入れてしまうという悪循環が起こりやすいという訳です。
高さの関係で吊り戸棚は使いにくい収納となりやすいので、高さ問題を
クリアにし吊り戸棚を採用された方は、取り付けて良かったと納得して使
用されておられるのではないでしょうか。どの高さで何を収納するかも
意識しなければならないポイントです。

使い方によって多少違いは出てきますが、キッチンに吊り戸棚を設けた方
が良いかどうかは、
・お菓子をよく作るなど調理器具や小物などが多くある方
・家族の人数が多く食器などをたくさん持っている方
・間取り上、食器棚やパントリーなどのスペースがあまり確保できない方
・収納が多少使いにくくてもそれほど手間に感じない方
・対面キッチンでも、ある程度籠り感が欲しい方
・壁付けキッチンの方
上記のうち2つ以上当てはまるのであれば吊り戸棚は有った方が良いという
ケースが殆どです。吊り戸棚が必要か悩んだ際は参考にして下さい。
必要だというイメージや憧れで作ってしまったが、使わない物ほど無駄な
ものはありません。これから家づくりを控えておられる方は、今回の内容
を参考に、あなたに合ったキッチンづくりを目指してくださいね。