top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

消臭剤、芳香剤いらず

こんにちは、義仲です。

皆さんのお宅の玄関には消臭剤や芳香剤は置いてありますか?

住み始めた頃は、消臭剤や芳香剤は無かったのに、気付けば

欠かせなくなっていませんか?

消臭剤や芳香剤を置きたく鳴る理由、その原因は靴の湿気です。

湿気対策を気にする箇所として、お風呂、脱衣所は意識しやす

いですが、玄関は中々意識しにくい箇所です。


換気口の付いた玄関扉が商品として扱われているのも、玄関の

湿気対策を兼ねているのだなと納得出来ます。

扉や窓からの換気で湿気対策も良いですが、換気を気にせず湿気

対策が出来たら良いと思いませんか?

そう思ったら、壁・天井にこだわりましょう。ビニールクロス

では無く、漆喰塗りを検討してみて下さい。

ビニールクロスには無い、室内が乾燥していると水分を放出し、

湿っていると水分を吸収する、吸放湿性能が働きますので、湿気

対策には最適の内装材です。


嫌な臭いを吸着・脱臭する効果もありますので、消臭剤や芳香剤

のお世話になる機会は激減します。玄関を綺麗に保つ為に調湿は

必要な要素だと思います。換気を気にしない玄関づくりに、出雲

建築設計はスペイン漆喰仕上げをお勧め致します。





閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page