top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

腐食・劣化対策

こんばんは、義仲です。

新築を建てた後で、維持するのが気になる箇所としてよく取り上げ

られるのがバルコニーです。

屋外であることや基本バルコニーは屋根が付いていないとう事から

経年劣化を起こしやすく、防水機能が損なわれると懸念されます。


そんな不安要素を少なくする為に他にも目を向けて欲しいことが

あります。防水に対して注目しがちですが、排水口の周囲の「汚れ」

にも注目して下さい。例え土やホコリなどの小さなゴミでも、放置

すると水の流れが悪くなってしまいます。

その為、大雨を迅速に排出できず、バルコニーに雨水が溜まること

があります。その雨水が腐食や劣化の原因を作り出すことがあるん

です。雨水を溜め込む要素は作らないように気を付けましょう。


定期的な清掃を心掛けて、その際に床部分や手すり部分にひび割れ

が無いかのチェックもしておきましょう。屋根で被うことで劣化を

遅らせる手段もありますが、定期的な清掃も立派な腐食や劣化の

対策となります。先ずは清掃をするという習慣を付けておかれると

良いですよ。



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page