top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

心の健康も意識

こんにちは、義仲です。

健康的に暮らせる家をイメージした時、どんなことを連想されますか?

シックハウス症候群の危険が無く、安全な材料を使用している。という

点がすぐに思い浮かぶと思います。

身体にとって健康的な住まいでも、心の健康を損なってしまう住まいも

あります。それはどんな住まいでしょうか?


間取りが原因で、

「一家団欒の時間が減って寂しい」

「家事動線が悪く、家事の度にイライラする」

また、立地が原因で

「通勤時間が長く、帰宅後にくつろげる時間が少ない」

「外の騒音が大きいので、夜勤明けの日はいつも睡眠不足」

「水はけが悪く、雨が降るたびに苦労している」

といった悩みを抱える事もあります。これでは、健康に暮らせる家とは

言えませんよね。身体の健康を配慮してつくるだけでは、健康的に暮ら

せる家にならない可能性があるのです。


新居でより幸せに過ごすには、健康で安全に暮らせる家づくりが欠かせ

ません。身体にとっての健康と心の健康を保つための配慮が必要です。

今、計画している家づくりは、心と身体の健康を守れそうですか?

心休まる、早く帰りたい住まいになりそうですか?

家族それぞれの目線で新居に住んでからの生活を考えると、今まで気

づかなかった健康的に暮らせる家づくりポイントに気付く事が出来る

かもしれませんよ。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page