top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

望まぬ囲い込みに気を付けて

こんばんは、義仲です。

「関心を持ってくれたお客様を逃したくない!」

この思いは、どこの建築会社も抱く思いだと思います。

この思いが間違った形で行き過ぎてしまうと、

〈しつこい営業〉〈無理のある資金計画を勧める〉

〈仮契約を促し解約という枷を付けて辞退しにくくする〉

〈特典や値引きで早期契約を迫る〉というように、

相手の事情に配慮しない困った囲い込み行動を起こして

しまう例が多々あります。

皆さんはこのような囲い込み行動に困った経験はありませんか?

困った囲い込みは、建物の時だけでなく不動産を売却するときにも

行われることがあります。情報公開だけして販売を止めてしまう

など、顧客より業者の都合を優先する姿勢には疑問を感じずには

いられません。


家づくりでは数多くの決断が必要です。その為、調べたり迷ったりして

話が進まないこともあれば、疲れて立ち止まりたくなることもあります。

そんな苦労も、過ぎてみれば良い思い出になります。

しかし、業者の都合に合わせ過ぎたために、自分が望む家づくりが全く

出来ず、後悔やトラブルで悩むなんてことにはなって欲しくありません。

悩まない為には、あなたの家づくりのペースを理解してもらえるように

アプローチしてみましょう。提案内容を納得してから話を進められるよう、

話の内容ごとに、早く返答出来る。返答までに少し時間がかかる。という

ようにあなたのペースを業者に伝えながら打合せを進められるように工夫

してみると良いと思います。自分のペースも大切に、望まぬ囲い込みには

お気を付け下さい。

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page