top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

お風呂に窓は必要?

こんばんは、義仲です。

お風呂に窓が付いている家に住んで育った方は、お風呂に窓が

付いているのが当たり前という感覚になっているかもしれません。

逆にマンションやアパートといった集合住宅での生活をされて

来られた方は、お風呂に窓が付いていない事も多く、窓が付いて

いて当たり前という感覚の方は少ないと思います。

(ちなみに集合住宅は窓を付けられる場所がかなり限られたり、

構造上の理由による影響が大きいのが理由でもあります。)

皆さんのお考えは如何でしょうか?今のお住まいのお風呂には窓

が付いていますか、そしてどう思われますか?


住まいを提供させていただく立場でお答えすると、お風呂に窓が

必要かどうかは、その人の敷地条件、間取り、家の要望によって

変わってくるという事です。

例えばお風呂に窓があるメリットとして明るいお風呂にできるという

メリットがありますが、窓があればどんな状況でも明るいお風呂に

出来るかというと、そういう訳ではありません。

お風呂のすぐ隣にお隣の家が建っていて、それが2階建てや3階建て

の家であれば光という面ではほとんど期待出来なくなります。

メリットを活かせるのであれば、窓のあるお風呂の価値というのは

高まりますし、メリットを活かせないのであれば窓を付ける優先順位

というのは下がってくる事になります。

実際にお風呂に窓がある方が良いかどうかを検討する場合、まずは

お風呂に窓があるメリットを活かすことができるのかどうか、その窓

に価値があるのかどうかを考えてみましょう。




閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page