義仲英一
パワービルダー
こんばんは、義仲です。
パワービルダーと聞くとどんなイメージを持たれますか?
大手の住宅メーカーの事と単純に思われるかもしれませんが、
実は少し違います。
いわゆるローコストの住宅メーカーのことを指し、一部の住宅会社
を表している言葉となります。
特徴としては、床面積30坪くらいの家を得意としている。土地付き
一戸建て住宅を2,000〜3,000万円程度の価格を中心に販売している。
年間1,000戸以上家を建てている。などがあげられます。
簡単にまとめると、家の大きさや価格を抑えつつ、たくさん家を建
てている会社がパワービルダーです。1年間で家を建てている戸数が
1番多いのがパワービルダーと言って良いです。
どうしてこれだけ多くの家を建てられるのかと言うと、自社で土地を
仕入れて分譲するスタイルを確立させているからです。
例えば駅から遠い土地や形が複雑な土地など大手のハウスメーカーが
あまり手を出さない土地を安く仕入れ、30坪くらいの家が建つように
土地を分割して販売するというのが特徴となっているんです。
価格を抑えつつというだけあって、本当に安いのも特徴です。
ただし、大量生産によるメリットを最大に活かすことで家の価格を抑
えているので、仕様や設備をグレードアップしたりするなどの注文要素
が増えるとメリットを生かせず割高となります。
ちょっと手を加えた間取りの家に住みたい場合や設備、仕様などに好きな
テイストがある場合、パワービルダーの住宅ではなく注文住宅も手がけて
いる会社の住宅の方がコストバランスを保ちながらの選択肢は広がります。
自分が家に何を求めるのかがはっきりしていれば、パワービルダーの家が
合っているか、合っていないかがはっきりします。
価格は魅力的ですが、自分に合っていない家の建築計画をしてしまわない
ように注意していただきたいと思います。