top of page
検索
  • 執筆者の写真義仲英一

立体的にとらえる

こんばんは、義仲です。

狭小地などでプランニングをする際に、暮らしのゆとりと

なるスペース(子供の遊び場や趣味の空間など)が欲しいけど、

フロア自体を広げる事が困難。という場合があります。

そんな時は空間を立体的にとらえてみましょう。


高い天井の部屋を作り、ロフトを取り入れてみるのも面白い

ですよ。高い天井にロフトを組み合わせると、視線が上下に

伸びるので立体感を感じる事が出来ます。

ロフトは子供達の空間という考えも間違いではありませんが、

大人が利用しても良いのです。趣味を楽しんだり、落ち着いて

読書なんかも良いですね。

ロフトには暖かい空気が溜まりやすいので、インテリアがお好き

な方はお洒落なシーリングファンを取付けて空気を循環させて

おられたりします。

屋根に一番近い空間となるので、屋根の断熱についてしっかりと

確認したうえでロフトの活用を考えてみられると良いと思います。


屋根の断熱についても学べる、家づくり検討者必見のセミナー

「後悔しない家づくりセミナー」開催致します。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page