義仲英一
ローン減税おさらい
こんにちは、義仲です。
住宅ローンを利用して住宅を取得する場合に、取得者の金利負担の軽減を
図る為に住宅ローン減税制度が適用されます。
毎年12月末の住宅ローン残高又は住宅の取得対価のうち、どちらか少ない
方の金額の1%が、所得税の額から控除されます。なお、所得税だけで控除
しきれない分は、住民税から控除されます。
住宅ローン控除を利用する為の主な要件(新築の場合)は以下の通りです。
・一般的な金融機関の住宅ローンを利用していること。 (勤務先の貸付、親や親族から借りた場合は対象外) ・借入期間が10年以上であること。 ・住宅ローンの契約者が居住すること。 ・新築または購入する家の床面積が50㎡以上であること。
注意点としては、入居して最初の確定申告時に税務署に必要書類を提出しな
ければならない点です。市町村役場や法務局など、複数の機関の書類が必要
となるので早めに準備を心がけましょう。 住宅購入の資金計画を立てた事が無い方、家づくり計画に保留期間が生じた
為に資金計画を見直したい方には、資金計画シュミレーションを作成される
事をお勧め致します。

シュミレーションを作成する事で住宅ローン減税の適用時期、控除額も把握
しやすくなります。資金計画アドバイスのお時間をいただければ、合せて
シュミレーションを作成させていただきます。
資金計画シュミレーションを作ってみたくなったら、是非お問合せ下さい。
「資金計画シュミレーションの作成したいのですが、、、」とお問合せ下さい。
お問合せはこちらをご活用下さい。 https://www.izumo.site/contact