義仲英一
新築計画の考え方
こんにちは、義仲です。
家を建てるというのは大きな買い物です。決して一時の勢いで建てて
良いものではありません。しかし多くの人達はあっという間に建てて
しまいます。数十年以上住み続けることに関して真剣に考えているの
だろうかと思えてしまうほどです。
大きな買い物です。新築計画は、短期、中期、長期で、物事を考え
ましょう。そして大切なのが「家を建てる事が目的にならないように
すること」です。住まいで過ごす時間に幸せを感じられる家をつくり
ましょう。
短期的な事とは、資金計画、土地調査、業者、建築スケジュール、
プラン、デザイン、設備、建材、工法、構造、照明、空調、法律、
税金、保険などです。
中期的な事は、メンテナンス、修理、リフォームです。
住まいを手入れしながら住み続けるという点にも目を向けましょう。
長期的な事は、建替えや相続についてです。
家が劣化した時に建替えるのか、住み続けるのか。あるいは相続
させずに売却するのかなどを考えておかなければいけません。
家を建てるには、実にさまざまなことを決定しなければなりません。
迷うことが多いのも当然です。そして決断の連続です。
そんな時、「幸せな生活ができるかどうか」を判断基準にしておくと、
大きな失敗を回避することが出来ます。とても大切なことなので、
決して忘れないようにしてくださいね。